2015年05月13日

【今週放送】国鉄101系懐かしの写真!オレンジ色の車体の由来とは!?

こんにちは!

みなさま台風は大丈夫でしたか?
そして今日は5月なのに30℃晴れexclamation&question
でも今の時期はカラッとしてていいですねー(長音記号2)



最近は放送時間がかなり遅くなってしまいましたが、見てくれていますか?
いや、いいんです、いいんです。
(見逃した回はブルーレイ買ってくれればそれでいいんです。)

ハイ、ドウゾ( ̄ー ̄)⊃http://www.tetsudo-densetsu.com/





今週の放送は国鉄101系!
個人的に結構好きです。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
5月17日(日)25:00〜 BSフジ
《再》第45回
『国鉄101系〜通勤形新性能電車のパイオニア〜』
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



05.jpg

山手線と言えばミドリ!ですが、昔は黄色の車両が走ってたんですね。。。

2色並んだ山手線

101系黄緑.jpg


当時、国鉄車両はみんな茶色で、明るい色はほぼなかったらしいのですが、
なんと101系は国鉄工作局客貨車課長・橋本の提案でオレンジ色を採用!
その由来は。。。


奥さんのセーターexclamation×2


01.jpg

鉄道伝説史上初の女性再現VTRも見どころ。


ところで、「国鉄工作局客貨車課長」って言えますか?
3回言ってみてください。
橋本さんは自己紹介のとき大変だっただろうなぁ・・・

101系は、その後、通勤電車の基本形となる『三種の神器』を備えたパイオニアでした。
その『三種の神器』とはexclamation&question

答えは番組でexclamation×2




いまはサイバーな感じのカッコいい系の車両が多いですが、
こういう101系のようなベタ塗の車両が好きです揺れるハート
営団300系とかもねexclamation

28-3.png





さて!
Twitterのクイズ
(日本一鉄道駅が多い都道府県は東京都。では第2位はどこでしょう??)
の答えは。。。












「北海道」でした!

大阪のような気がしていましたが、やっぱりほっかいどうはでっかいどうでしたね。
秘境駅とか結構ありそうですね電車
正解できましたかー(長音記号2)


それでは今週も放送お楽しみに手(パー)

(ひらの)

☆☆鉄道伝説ブルーレイシリーズ好評発売中!☆☆

鉄道伝説ブルーレイシリーズ HP
http://www.tetsudo-densetsu.com/

BSフジ鉄道伝説公式ページ
http://www.bsfuji.tv/tetsudo_densetsu/


posted by 鉄道伝説 at 18:05| 放送予定